教育機関向け
※小5~ 中学・高校・大学生に 挑戦!ライフ・リテラシーゲーム
導入事例・感想
■2021/12 広島大学「現代社会と福祉」で採用 (動画あり)
■ 教育力ネットワーク協議会「中学生のための『ライフ・リテラシー講座』」
■ 沖縄県立図書館 小・中学生向け「ゲームで学ぶキャリア教育」
■神奈川県平塚市公民館主催 小学生向け「夏休みわんぱく教室」
※中学3年~高校・大学生に/ 入門!ライフ・リテラシーゲーム(デジタル版)
新商品!6月末発売/運用開始
※中学3年~高校・大学生に/ 入門!ライフ・リテラシーゲーム(ボードゲーム版)
※レンタルのみ
導入事例・感想
教材の特徴
1.’考える力’を育てる「アクティブラーニング型教材」
2.税、社会保障、労働法制、主権者、キャリア、シチズンシップなど幅広い知識が身につく
3.当事者意識、他者への想像力、共感力が育つ
すごろく上で緒制度を体感しながら社会人生活を疑似体験することで、自然と当事者意識が育ち、実際に使える知識として定着します。
また一方的に知識や情報を伝えるだけではなく、制度の優れている点と問題点の両面、様々な物事との関連性などを提示し生徒自身が気づきを得られるよう設計されており、「主権者意識」といま求められている問題解決力のベースとなる「自分で考える力」を養います。
💡 2022年の準備大丈夫ですか?「18歳成人」、高校新科目「公共」が開始されます!
教育機関向けメニュー
年間プラン(ご予算に合わせて、必要な内容と回数を組み合わせ)
■講師派遣による授業 50分~90分
■「テキスト」アップデート版(¥1,480/冊)
■制度変更、ゲーム仕様変更フォローアップ 年1回程度
■対象延齢10歳~「挑戦!ライフ・リテラシーゲーム」1週間レンタル
■教職員向け研修(ライフリテラシーの教え方、社会人基礎力アップ講座等)
■授業カリキュラム制作
■その他ご希望のメニュー■諸経費込み(レンタル往送料、交通費等)
※ゲーム未購入の学校向け年間プラン(ご予算に合わせて、必要な内容とゲーム個数を組み合わせ)
■対象年齢15歳~「入門!ライフ・リテラシーゲーム」1週間レンタル
■対象年齢10歳~「挑戦!ライフ・リテラシーゲーム」1週間レンタル
■講師派遣による授業 50分~90分
■その他ご希望のメニュー
■諸経費込み(レンタル往送料、交通費等)
いずれのコースも「教職員向け体験授業約90分」を無料(緒経費別)でお試し頂けます。
職員自身のライフリテラシー研修(内容は「ライフリテラシーHP 『企業・社会人向け』」 をご覧下さい)としても利用可能。
💡 詳しくは⇒ ☏0463-23-0018 または お問合せ から
【大学生向け:授業内容例】
目的 20歳で必要な税、社会保障制度、就活のための労務知識の習得
時間 約90分
内容
1.(5分) 講師自己紹介、ゲーム概要説明
2.(5分) ゲーム準備
3.(1時間)ゲームプレイ 終わったチームから順次「ライフリテラシークイズ」
4.(20分) ①クイズ答合わせと解説②講義~ブラック企業超簡単な見分け方、働くうえでの労働法制の基礎、大学生のための年金入門など