【沖縄報告】県立図書館主催「ゲームで学ぶキャリア教室」
2020/04/24
8/24 沖縄県立図書館主催、親子向けイベントを実施し、小学1年生~中学2年生までの幅広い年齢の子どもたちと父兄、合わせて18人のご参加がありました。
初めは外野観戦たったご父兄の皆さんも、途中からはついつい熱が入り、全員が子ども達と一緒にゲームに興じるということとなって、会場は熱気と歓声に包まれていました。
今回使用した「挑戦!ライフ・リテラシーゲーム」はゲーム性を高くしているので、コマが進むたびに色々なエピソードやアクシデントに遭遇していきます。
自分が選んだ職業を通じて、働いて得る給与の違いと税、選挙、
はたまた素敵なパートナーとの出会いなど、
「社会人」に成り切ってリアルな体験をすることとなりました。
ゲームでは、給料日には給与から税金を支払うという具体的な作業があるので、特に「納税」についてより具体的なイメージを持つことができていたようです。
参加者からのアンケートには、
「もう一度したい」
「たくさん給料をもらうとたくさん税金も払うことがわかった」
「社会の仕組みについて知ることができた」
「他のお友達にも教えてあげたい」
「自分が選んだ職業にこだわって、途中では一番負けている感じだったけれど、最後に逆転して高収入になった。自分の意思を大切に持ち続けることも大切だと思った」
など自分の思いを重視した末で得た結果への感想があり、また、ご父兄の皆さんからも
「ゲーム形式で遊びながら学べるところがいい」
「小さい頃からこうした知識を学ぶことが大事だ」などのご感想もありました。
※「挑戦!ライフ・リテラシーゲーム」は11/30まで、クラウドファンディングを実施中です。期間中のみ特別価格でご提供していますので、是非コチラから。
来る10月23日(水)は、沖縄県立宮古高校の1年生向け「職業人講和」で、わたしのこれまでの経験に加え、ライフ・リテラシーについてもお話しさせていただく予定です。
始まったばかりのこの活動ですが、こうして少しづつ実績を重ね始めています。
沖縄県内の皆さんにもっともっと伝えたい沖縄支部の活動です!
(沖縄支部担当 水野しづえ)