社会で生きる力を育てる!

生活や健康を守る「社会保障制度
それを支える「税金」の知識
正解が解らない時代に必要な「考える力
そして、
日本の未来や社会の在り方を決める当事者としての「政治への参画意識」。
ライフ・リテラシーゲームで学べます!

 

商品ラインナップ

新商品!この秋発売/運用開始予定※
入門!ライフ・リテラシーゲームdigital

数回でしっかり理解!がコンセプト。自分自身のこれからの人生をシュミレーション‼ 18歳以降に必要な知識を、実践的に学びます。

対象年齢:15歳~
こんな方に:【おもに教育機関、企業など法人向け】アルバイト・就職活動中の学生、10代~60代の社会人、スポーツ選手、個人事業主など
学べる内容:所得税・住民税・年金・健康保険・給与明細書の読み方・労働法・選挙の意義

■「どんなゲーム?」体験版はコチラ
■ 商品セット内容は、コチラ!
■モニター参加者は、コチラ!

挑戦!ライフ・リテラシーゲーム

何回やっても面白い!がコンセプト。18種類の職業で異なる人生を体感‼収入の違いや様々な状況を経験して、多角的に学びます。

対象年齢:10歳~
こんな方に:【ご家庭、教育機関向け】小学生~大人まで。遊びながら学びたいご家族、学校や塾の授業で使用したい先生など。
学べる内容:職業(18種類)・税/年金/健康保険の仕組み・消費者(支出の計画性/クレジットカード/電子マネー)・選挙・憲法
詳細/プレイ動画:  コチラ から

挑戦!ライフ・リテラシーゲーム用追加アイテム
『パンデミックセット』


💡 今、社会で何が起きているのか?ウイルスからの真の勝利とは?時代のニーズに合わせて緊急発売!
対象年齢:12歳~
こんな方に:【ご家庭、教育機関向け】
詳細: コチラ から

入門!ライフ・リテラシーゲーム

:idea:現在、レンタルアウトレット商品のみの発売になります。アウトレット品は少数のご用意しかございませんので、早めにお申し込み下さい。ボードゲームの再販予定はありません。終了後は2023年秋発売予定のデジタル版をご利用下さい。

数回でしっかり理解!がコンセプト。自分自身のこれからの人生をシュミレーション‼ 18歳以降に必要な知識を、実践的に学びます。

対象年齢:15歳~
こんな方に:【おもに教育機関、企業など法人向け】アルバイト・就職活動中の学生、10代~60代の社会人、スポーツ選手、個人事業主など
学べる内容:所得税・住民税・年金・健康保険・給与明細書の読み方・労働法・選挙の意義
詳細/プレイ動画:コチラ から

 入門!ライフ・リテラシーゲーム用アイテム
『2022年度版テキスト』

ライフリテラシーテキスト

 💡 2022年度に改正された年金、健康保険制度、マイナンバーやコロナ禍等の内容を盛り込んだ最新版テキスト。イラストを多用してより見やすくなっています。
※過去にボードゲーム版「入門!ライフ・リテラシーゲーム」をご購入頂いたお客様がお申込頂けます。テキストのみの購入はできません。

対象年齢:15歳~
ご購入:コチラから
商品ダウンロード: コチラ から

🙄  もっと詳しく ↓

 

ライフ・リテラシーゲームとは?

遊びながら『税・年金・健康保険・お金・選挙・憲法・労働法』などが、幅広く学べる学習用ボードゲーム。

社会科、公民、家庭科、公共用教材。税・社会保障教育、金融教育、主権者教育、労働教育用として。
企業でも多数の採用実績。新入社員や外国人材研修、スポーツ選手のセカンドキャリア教育等で活用されています。

✉  お問合せは こちら